どうも!アラフォーインストラクターのしげちゃんです!今回は自分の子供を見て思うことがあったので書きます。現在子供は一人で、1歳と9ヶ月になりました!昔から子供の成長ってはやいと聞きますが、本当にそう思う日々です。
個人的な見解なので、サラッと見ていただけたらなと思いますw
子供とはいえ僕は常に気をつけてる事があります。それは常に「一人の人間である事」と言うことです。子供とはいえ一人の人生が始まってます。一人の人間として常に尊重し続けようと心がけてます。
子供はマネをします。子供は親の習慣で学ぶことが一番多いです。どんな些細なことも見てます。イライラも学んでます。言葉の使い方も動き方もほとんど親から学ぶことが多いです。
僕の中でルールを二つ作ってます。一つ目は感情的にならない。
だめなときはきちんと理由を言うようにしてます。言葉は全て伝わってないかもしれませんが、真剣に伝えます。言葉を伝えると言うより心を伝えるイメージですかね?そして感情的には絶対にならない。
怒るというのは怒りの意味なので怒りません。怒りはコントロールできるので怒りません。
子供のほとんどの行為は楽しいからやってるので、まず怒りません。ただし、社会としていい物かどうかは言います。世の中は共存世界です。誰かと必ず繋がってます。そのためにだめなことは説明をして叱ります。
子供は圧倒的に力も精神も弱いので、威圧は絶対しません。怖がらせたところで子供の成長を妨げるだけだと思います。
二つ目は、さっきも出ましたが、一人の人間として認めて尊重します。子供は自分の分身じゃない。顔などは似てても精神までは絶対に似ないと思ってます。精神は日頃の両親の様子でマネしてると思います。
イライラするタイミングとか、怒る方は怒るタイミング。嫌な顔をするタイミング。空気を読むのもそうだと思います。僕は悪い感情はほとんど出しません。そういう感情はコントロールできるからです。
誰でもコントロールできます。是非自分に向き合ってみてください。
家族を常に笑顔でプラスのエネルギーあふれる家族にしたいので、明るいプラスの感情は思い切り出します。うれしい事があってその人の笑顔見るとこっちも元気になりませんか?常に出せるように努力してます。
ご飯も食べる時間は守りますが、残しても無理して食べさせません。食事は食べれるときに食べればいいし、途中でお腹減る事もないし、食べないのはタイミング的に成長の段階で必要がないんだと思います。
もちろん確認はします。自分で食べてみるのか食べさせてみるのか。ママじゃないとだめな時もあるし、パパじゃないとだめな時もあります。こっちの常識ばかり押しつけるんじゃなくて、子供の可能性を常に考えてます。
子供をコントロールできると思ってません。子供が考えてること、感じてることは親とは違うと思ってます。子供だからこういう行動をするとか、自分が過去にしたからなどは、こちらの価値観をぶつけてるだけかなと思います。
コントロールできるのは自分自身のみです。イライラするのもストレスためてるのも全て自分でやってます。コントロールできます。他の誰かのせいじゃない。ただし、時には一人になる事も大事です。
僕たち夫婦も月に1回は子供を預けて二人で出かけるようにしてます。好きな所に行って好きなものを食べて、二人の自由な時間を楽しみます。心が全快します。僕は妻が元気になることが一番うれしいのでどこにでも行きます。
親が元気なら子供も元気です。親がイライラしなければ子供もイライラしないと思います。そして子供がすることにイライラしません。子供は基本的に自分が楽しいことをしてます。それが行き過ぎてるのかそうじゃないのか。
子供は何でもマネしますよね?マネをしてそれを学ぶんです。学んでマネしてます。
だから、似てくるんじゃないかと思います。子供のこの学ぶというのはすごい集中してると思います。どんな些細なことも学ぶ、もしくはマネしてると思います。その学ぶ対象が一番多くなるのが親です。
注意することはいいですが、自分の苛立ちで注意はしてはいけないなと思います。
ぜひ、子供のために自分自身の精神状態。行動など見直せるところがあれば是非直してみてください。子供の成長とともに親である僕自身も成長してる気がします。家族は一生物だし、最高の資産です。でも所有物じゃないです。
コントロールできないし、一人の人間です。一番学ばれるのは親です。是非いい見本で居続けれるようにしてみては?と思います。そうするためには自分の時間を確保すること、家族と子供の事を一番に考える事。
僕はしてきましたし、これからもしていきます。
是非参考にしてみてください。最後までありがとうございました!
コメント