運動とダイエットを日常で入れる方法。3ヶ月で-8㎏痩せたインストラクターが教えます。

スポンサーリンク
ストレッチ

こんにちは!今回は皆さんが仕事や遊びに行ったり、少しの時間でできるトレーニングストレッチを教えます。運動は日常の隙間でできる物で1個1個は時間はかかりません。短い時間で継続だけすれば身体の変化がよく感じ、お金もかかりません。

運動は習慣にしてしまえば少しもしんどくないです。運動は健康になり美容を保ち、老化防止になる。運動はいいものわかってる。筋トレして飽きたらストレッチ、ストレッチ飽きたら食事制限、飽きたらまた運動という風に飽きないように工夫してもいいかも。

昔の僕もそうですがなかなか習慣になるまで続かない。しんどい。わかってるけどできない。でしたらこれから紹介する方法でやってみませんか?

スポンサーリンク

筋トレにかかる時間

トレーニングするのって時間かかるイメージないですか?30分から1時間くらいかけてやろうとする方が多いと思います。しかし、上級の筋トレを1個のトレーニングでみると5分もかかりません。例えば腹筋10回×3セットやるとしてこれが5分以内で終わります。

これでいいんです。時間があればもう1種類する。5分なら次の番組始まるまでにできるし、CMが30秒~1分30秒あるので、CM毎にトレーニングすると結構効果があります。筋トレは時間かかりません。スマホ見ながらトレーニングもできるし、何か見ながら椅子に座ったり立ったりを繰り返す。

有酸素運動は30分はかかります。日常で30分てどうでしょう?作れないこともないけどなかなか作るの難しいですよね。難しいならもう少し日常に入れてみましょう。


隙間を見て運動しよう

筋トレはそんなに時間かからないので、おすすめトレーニングは歯磨きスクワット。歯ブラシしながらトレーニングする。ながらトレーニング。テレビ見ながらトレーニング。レンジでチン待ちでトレーニング。トイレ行くまでに大股で歩いてトレーニング。

寝る前に腕立て伏せ。立ち上がる前にスクワット。トレーニングの種類を覚えてると日常でたくさん取り入れることができます。

こういう本などで調べてトレーニングの種類を豊富にしておくと、どこでもトレーニングできるようになります。仕事場でもやろうと思えばできます。仕事で疲れてると思いますが(笑)デスクワークや会社勤めなら少し遠いコンビニかランチに行く。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

科学的に正しい筋トレ 最強の教科書 [ 庵野 拓将 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/11/20時点)


仕事中にたまに姿勢良くする。トイレとか行ってスクワットする。肩とか回す。こういう運動を1週間毎日してみてください。肩周りが軽くなるはず、スクワットで少し足がだるいはず。スクワットの筋トレをし続けて1ヶ月くらいあたりで、「あれ?今日は足軽いな。」となるはずです。

少しでもいいから運動をしてみよう!

ストレッチしてますか?

仕事の疲れが取れないなんてよくありますよね。疲れは勝手に取れないし、よく寝るだけでは取りにくいですね。寝具にもよりますが、湯船もつかると取れるとも言いますが広さにもよるし、つかりすぎると体力使いますからね。逆に疲れたりします。

疲労は自分で取らないと取れません。簡単なストレッチをしましょう。

肉体労働の人はとにかく身体に回復させるクセをつけないといけません。面倒かもしれませんが、必要なのはストレッチです。しかも寝る前のストレッチ。劇的に回復します。デスクワークのかたもこれはすごくおすすめです。ストレッチはほんとにいい。

30歳超えてる方は試しにやってみてください。仰向けに寝転がって足逆さまで壁においてお尻をできたら壁につける。3分くらいじっとするだけストレッチしてから寝る。起きるとかなり足軽いですよ!個人差はあるかもですがたったこれだけでいいんです。

まずは感じてください身体の変化を感じたら続けようと思うはずです。トレーニングも効果が実感できると楽しくてやめられなくます。ストレッチも簡単なモノから色々種類があります。これも豊富に知っておくとどこでもできます。

先の筋トレの内容にも方を回すと書きましたが肩をストレッチするのもほんとに大事です。ストレッチのみから始めてもいいかも。


是非、運動やストレッチが習慣になるようにやってみましょう。家に身体ほぐすアイテムがあるなら眠らせないで使いましょう。使うから効果が出てくるし使わないからでてこない。使いましょうね。運動や食事制限はあなたを裏切らない。

必ず期待に応えてくれます。ただし、どっちも2ヶ月は最低でもするようにしましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました