どうも!アラフォーインストラクターのしげちゃんです!
今回は「人はなぜ価値観が違うのか」を自分なりの分析と見解で書いていきたいと思います。
この世に全く同じ価値観を持つ人はいないと僕は思ってます。
共感は出来ても全部が全部に納得や理解は難しいと思います。
どれだけ仲の良い夫婦でもお互いに違う事を理解し別々の考えがあり一つの個性として理解をしてると思います。
自分の感じる感情と他人が感じる感情は同じではないです。
どれだけ仲の良い兄弟や姉妹、身内、友人であっても捉え方や感じ方そして考え方は絶対に違います。
ひとり1人価値観は違うこと自体を理解する。
育った環境などで全ての価値観は決まりません。捉え方が違うのだと思います。双子であっても違います。
同じ親に育てられて似たような価値観である可能性は高いですが捉え方が違うので価値観は違っていきます。
捉え方で価値観が変わっていき、親が変われば更に違います。通っていた学校も先生も違えば更に違ってきます。
友人関係も違うので更に価値観に相違が生まれます。
でも全く違う生き方をして来たけど合う人は出てきます。おそらく捉え方が同じであったり考え方が同じである人です。
それでも100%同じではないです。自分自身が持つ深層心理は伝えないと理解できません。
仲がよかった友達が離れてしまうことがある人は自分の事をキチンと相手に説明しなかったからだと思います。
「考えなくてもわかる」「同じように感じてるはずだから大丈夫」「言わなくても理解してる」
これは幻想だと思います。
心理学を学べば表情や目線などでなんとなくわかると思いますが深いところまではわからない。
言葉のやりとりがなくなるとお互いに勝手に思い込むようになります。
それも自分の都合の良い情報ばかり考えてしまって関係が決裂になる場合もあります。
せっかく仲良くなれたのに離れるのはもったいないと思います。
わかってるつもりで考えすぎると言葉でのやりとりをせず勝手な思い込みで離れていくことになります。
- 価値観が違うから話し合いをする。
- 価値観が違うから新しい感覚を学ぶことが出来る。
- 価値観が違うからお互いをフォローできる。
特に今の時代、スマホなどの端末によって個人が自分の世界観を保てる時代になりました。
それによりバラバラになってくると思います。そしてこれからはコミュニケーション能力が重宝されると思います。
人によって価値観は違うのでお互いに見ている世界は違います。
捉え方も考え方も違うので仲良くなりたいと思う人と会えたらまずはしっかりと話をしましょう。
なるべく相手に合わせたりせず正直に話をする方がいいと思います。
価値観は違う。考えてることも違う。違いがあるから楽しいのだと思います。
今回はここまでです。最後までありがとうございました。
コメント