こんにちは!普段はインストラクターしてるしげちゃんです!今回は自分がやってる投資について書きます。内容は途中経過の報告とどれくらいのもうけがあるのか、何に投資してるのかとか、金額はどれくらいしてるのかをお伝えします。
ただし!やり始めたばかりですから、鼻で笑うような金額ですよ!w僕のやってる投資は筋トレに似てます。その辺も説明しながら書いていきます。よろしくお願いします。
前回はインデックス投資の内容について書きました。大体のおすすめのETFも書いたと思います。実際お金の増え方などもシミュレーションしていきました。よかったら8月から投資始めました①をご覧ください。
今回は実際のETFの種類と国内株の種類も買ってる内容も書いていきます。ただし、あくまでもインデックス投資でインカムゲイン(配当金)狙いだし、まだ買ってる途中なのでまだまだこれからです。でもこの10年でできれば経済的に自由を得たい。
という高ーい!!目標を持ってます!そしてこの方法は損はしにくいですが時間がかかります。投資始めたきっかけなども8月から投資始めました①に書いてます。
投資金額
投資金額は全部で約80万ほど投資してます。日本の投資信託と個別株と14万にほど、米国株ETFに16万ほど、よくわからないで買ってしまった債券50万です。やり始めの頃、この債券の仕組みをよくわかってなくて、50万からじゃないと買えない物を買ってしまったw
この債券は売りたいときに売れず、最後まで持つか、早期償還日という決まった日にしか売れません。売ったとき予定では半年(3/16)持って52500円の予定。損はしてないけど株の知識が入ってくると、この債券は自由があまりない。
投資信託やETFはいつでも売買できるのでそっちの方がやりやすいです。それぞれ何買うかというと、日本株の個別名は控えますが、種類で言うと、銀行と証券会社と通信会社とたばこ産業w
日本の株は100株から買うのが基本で、僕は安ーい株しか買えません。単元株って買い方があって1株からかえますが、売り買いで手数料負けしてしまう可能性があるし、金額決めて売ったり買ったりができません。
決めずに買うのが成行って買い方。金額決めて買うのは指し値って買い方。
安い株でも大手の銀行株などあるし、有名な会社の株も意外とお手軽です。まずは安くて有名な株で配当金をベースに見て買ってます。100株買ってます。最初1回目買うときなぜか緊張します。だから安ーいのから買ってみた方がいいですよ。
SBIネオモバイルなら1株買いができる。手数料も安いらしいので今後、日本株はこのSBIネオモバイルでしようと思うので少なめにしてます。配当金など貯蓄が膨らんできたら高い株で手堅い物にも手を出そうと思ってます。
手堅いってのは潰れにくく、配当金が多めの会社。投資信託とかで高配当株ばかり集めました。とか配当金が毎月出るやつばかり集めました。とかありますから結構簡単に配当金は手に入ります。ただ、ETFに比べるとやっぱり手数料高いです。
僕が買ってるETFの種類
ETFと投資信託の違いは、投資信託は100円~買えます。ETF上場株式ばかり集めた物で買値が決まってます。買ってる20万のETFの種類はHDV、SPYD、VIG、PFF、AGGです。1個1個説明しますね。
- HDV
- 高配当を出すばかりの会社集めたETFで高配当出し続けてる会社ばかりなので配当利回りは高い基準です。
- SPYD
- 高配当株を出す会社ばかりのさらに厳選してる状態で、さらに配当利回りはHDVよりも高い基準になってます。
今は利回りは配当金の率と思ってもらって大丈夫です。HDVとSPYDの違いは会社の数が違うのと、景気にすごく敏感なのがSPYDでハイリスク、ハイリターン。HDVはそれよりも利率もリスクも少ないと思う。
中に入ってる会社も違うみたいなので両方持っておくのがおすすめ!細かい事は知らない!w
- VIG
- 米国の会社で増配し続けてる会社ばかり集めてるようで、数はかなり多いみたいです。増配と書いてますが利回りは低いです。その代わりかなりの数の会社なのでローリスク、ローリターン。
もう一つおすすめなのがVYMというETFで、VIGより配当金多めです。VTIってのもあってこのETFもかなりおすすめです。というかこれが一番いいかも。
S&P500と言われてるETFで一番手堅いETFです。500社中で成績が悪ければはじかれて、
成績のいい会社が常に入ってくるシステムで、投資家にとってはかなり安心なETFです。僕はこの名前知らなかったので、日本の投資信託でしてしまったのですが、アメリカの株式は配当金が年4回入るのがベターなんです!
日本の株式は1回~2回なんです。で、僕がかけてるこれとおんなじVTI(S&P500)を投資信託で買うと配当金ないんですよ。税金かからないNISAでしてるけど、配当金ほしいwその内乗り換える予定です。
非課税より得であればですが・・・
- PFF
- 優先株って呼ばれる物でその優先株ばかり集めたETFです。支払いの優先順位みたいなのがあって、1位債券、2位優先株、3位普通株(さっき説明した株が全部それです)のようで、利率(債券は利息という)が低めにはなるのですが普通株より手堅いと言われてます。
以上の4つは好景気ならば上がってくるのですが先日のコロナショックみたいなのが来ると大暴落します。暴落しても売らずに買い続けるのがいいです。心のショックは計り知れない物ですが、ETFはなくなりません。そして必ず景気は戻ってきます。
安いときほど勝った方がいいです。株価は常に上下しており、日々上下してもS&P500のようなインデックス株は徐々にですが右肩上がりです。もしもの大暴落でも必ず戻ってきます。
コロナショックの状況でも上がる物はあります。
それが債券です。不景気になると債券が上がってきます。株式と債券をバランスよく持つのがいいです。最後に債券のETF
- AGG
- 米国の総合債券市場です。会社の数などはどれくらいかは不明ですが、この債券のETFを組み合わせることで不景気・好景気に対策が立てやすいです。
あと一つREITを持ちましょう。
不動産という「物」の資産
債券も株もお金です。「物」ではないのでデフレやインフレとお金全体に影響が出るとどちらも弱くなります。そこでREIT(不動産)物の登場です。この三つをバランスよく持つことで、どんな景気にも左右されず常に配当金がもらえる仕組みができます。
不動産はJ-REITしか知らないので、おすすめは3つあります。
- NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
- ダイワ上場投信-東証REIT指数
- One ETF 東証REIT指数
大体この3つ。株式、債券、不動産などの物。の3つに分散してれば、そんなに損しないんじゃないかなと思います。僕はRPGで言うと、剣が株式、債券が盾、不動産がアクセサリーという感じで、メインは株でその次が債券、そして不動産ですね。
僕は3つともやってます。
こういう色々組み合わす事をポートフォリオといいます。これは好みがあるし、やり方はそれぞれですが、3つは分散した方がいいです。もしやるなら紹介した方法から初めてもいいんじゃないでしょうか。
「物」の投資は他にも金やプラチナなどにもできる物もあります。僕はしてないので詳しくありません。あしからず。というわけでこれで終わりにしたいと思います。また勉強したり発見したことがあったら、また書きます!
あと、どれくらいもうけが出てるかというと、約80万掛けて、分配金も含めて4万円くらいですかね?ざっくりですが5%増えた感じです。銀行より増えてるのは間違いない。
最後までありがとうございました!
コメント